「幸福は徳を通じて確保される。それは人の意志によって達成される善である」

トマス・アクィナス
トマス・アクィナスの名言
  • 1225年頃~1274年3月7日
  • シチリア王国(イタリア)出身
  • 神学者、哲学者
  • スコラ学の代表的存在であり、代表作『神学大全』を通じて、カトリック教会の教義と理性の関係を体系化した

英文

“Happiness is secured through virtue; it is a good attained by man’s own will.”

日本語訳

「幸福は徳を通じて確保される。それは人の意志によって達成される善である」

解説

この言葉は、アクィナスが幸福と徳の関係について述べたものである。彼は、真の幸福は一時的な快楽や物質的な富ではなく、徳を実践することによって確保されると考えた。幸福は外部から与えられるものではなく、自分の意志と努力によって得られるものであり、道徳的な行いと自己の成長が幸福に至る道とされる。

現代でも、この考え方は幸福論や倫理において重要視されている。自己の意志で良い行動を積み重ねることが、自己の成長と内面的な満足感をもたらし、持続的な幸福へとつながる。アクィナスの言葉は、外部の状況に左右されるのではなく、自らの意志と徳によって幸福を築くことの重要性を教えている。

日常生活においても、この教えは自己の意志による成長と価値観の追求を促す。たとえば、目の前の誘惑や一時的な快楽に流されるのではなく、長期的に価値のある選択を重ねることで、内面的な充実と満足感を得ることができる。幸福は徳によって実現されるという認識が、持続的で深い満足をもたらし、人生の意義をより豊かにする。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


関連するタグのコンテンツ

幸せ・幸福・幸運

成功と達成

道徳

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る