「私の作業仮説は、大衆文化における愚かさは常に一定であるというものだ。大衆文化はこれ以上愚かにはなり得ない」

- 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト
英文
“My working hypothesis is that stupidity in popular culture is a constant. Popular culture cannot get more stupid.”
日本語訳
「私の作業仮説は、大衆文化における愚かさは常に一定であるというものだ。大衆文化はこれ以上愚かにはなり得ない」
解説
この名言は、大衆文化への批判を物理学的な比喩に重ねた鋭い風刺である。P・J・オロークは「作業仮説(working hypothesis)」という科学的用語をわざと用いて、まるで自然法則のように「大衆文化の愚かさは常に一定」と断じている。これは、テレビ、映画、音楽、SNSなどを通じて繰り返される凡庸さや俗悪さに対する諦念的なユーモアである。
「これ以上愚かにはなり得ない」という断言には、文化の質的向上への期待を捨てた皮肉が込められている。同時に、これは文化の愚かさを嘆くよりも、それを前提として見通す冷笑的視点でもある。オロークは、「大衆文化が愚かであるのは驚くことではない、それは当たり前だ」という立場をとっており、そこに怒りよりも笑いを見出している。
現代にも通じるこの見方は、SNSの流行、過剰なバズ狙い、知的水準の低下への懸念などを背景に再評価されうる。オロークはこの発言を通して、文化の愚かさに感情的に反応するのではなく、それを「常数」として冷静に受け止めるユーモアの余裕を読者に示しているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「P・J・オローク」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い