「人生の幸福はあなたの思考の質に依存している。ゆえに、それを慎重に守り、美徳や理性に適さない考えを抱かないよう注意せよ」
![マルクス・アウレリウス](https://note.lv73.net/wp-content/uploads/2024/11/Marcus_Aurelius_Glyptothek_Munich-512.webp)
- 121年4月26日~180年3月17日
- ローマ帝国
- ローマ皇帝
- ストア派哲学の影響を受け、また『自省録』を著し、哲学的指導者として理想的な統治を実践し、後に五賢帝と評された
英文
“The happiness of your life depends upon the quality of your thoughts: therefore, guard accordingly, and take care that you entertain no notions unsuitable to virtue and reasonable nature”
日本語訳
「人生の幸福はあなたの思考の質に依存している。ゆえに、それを慎重に守り、美徳や理性に適さない考えを抱かないよう注意せよ」
解説
この名言は、自己の内面的な思考が人生における幸福を大きく左右することを説いている。マルクス・アウレリウスは、ストア哲学の代表的な思想家であり、内省や自己制御を通じて心の平穏を追求する生き方を重視した。この言葉は、外部の出来事や他者の影響を排除し、自分の心の中で思考を整えることが幸福の鍵であると示している。
特に「美徳や理性に適さない考え」という部分は、ストア派の倫理観に根ざしている。彼らは、美徳が唯一の真の善であると考え、理性によってコントロールできる範囲内での選択が人間にとって最も重要だとした。この教えは、日々の生活の中での判断や行動において、他者や環境に左右されず、自分自身の価値観に忠実であることを求めている。
現代においても、この名言は深く共感できる内容である。例えば、ソーシャルメディアや他者からの評価に過度に依存する生活を見直し、自分の内なる価値観を基準にした思考と行動を重視するべきだという教訓を与えている。個々人の思考が幸福に直結していることを理解すれば、否定的な考えに囚われず、ポジティブで建設的な心の持ち方を心がけるべきである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?