「赤面する者はすでに罪を抱えている。真の無垢は何も恥じることがない」

ジャン=ジャック・ルソー
ジャン=ジャック・ルソーの名言
  • 1712年6月28日~1778年7月2日
  • ジュネーヴ出身
  • 哲学者、政治哲学者、作家、作曲家
  • 『社会契約論』で人民主権を提唱し、フランス革命や近代民主主義に影響を与えた

英文

“Whoever blushes is already guilty; true innocence is ashamed of nothing”

日本語訳

「赤面する者はすでに罪を抱えている。真の無垢は何も恥じることがない」

解説

この言葉は、罪悪感と純粋な無垢についてのルソーの洞察を表している。彼は、赤面することが内面的な罪悪感や恥の表れであり、ある種の隠された後ろめたさを示していると考えている。真に無垢な人は、自分の行動や考えについて疑いや恥じることがなく、純粋な気持ちでいるため、赤面する必要がないという見解を述べている。この考え方は、無垢さと自己認識の関係を示唆している。

現代においても、この言葉は人間の感情や行動における自己の潔白さと誠実さに関する考えを引き出す。例えば、他者に対して誠実であり、隠し事がない人は、自らの行動や考えに自信を持ち、後ろめたさを感じることが少ない。この名言は、誠実さと透明性が内面的な安心感と結びついていることを教えている。

さらに、この言葉は、自己受容と道徳的潔白の価値についても触れている。無垢な人は、道徳的に正しい行動をとることで自らの心に疑念を抱かない。ルソーのこの言葉は、他者の視線を気にすることなく、自分の行動に誠実であることが内面的な強さと無垢さを保つために重要であることを示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る