「自由な人々よ、この格言を覚えておきなさい。自由は得ることができるが、一度失えば二度と取り戻すことはできない」

- 1712年6月28日~1778年7月2日
- ジュネーヴ出身
- 哲学者、政治哲学者、作家、作曲家
- 『社会契約論』で人民主権を提唱し、フランス革命や近代民主主義に影響を与えた
英文
“Free people, remember this maxim: we may acquire liberty, but it is never recovered if it is once lost”
日本語訳
「自由な人々よ、この格言を覚えておきなさい。自由は得ることができるが、一度失えば二度と取り戻すことはできない」
解説
この言葉は、自由の脆さとその保持の重要性についての警告である。ルソーは、自由が得難く、また一度失われれば再び手にすることが極めて難しいものであると考えている。彼は、人々が自由を当然の権利として扱うのではなく、その価値と脆さを常に意識して守り続けることが必要であると説いている。この格言は、自由の重要性を理解し、それを守る責任があることを強調している。
現代においても、個人の自由や人権が脅かされる可能性があることを忘れてはならない。例えば、社会の安定や安全を理由に個人の自由が制限される場合、その自由を回復することが難しくなることが多い。ルソーのこの言葉は、自由を維持するための警戒心を持ち、自分の権利を守る意識を持ち続けることの大切さを教えている。
さらに、この名言は、市民としての責任についても触れている。自由を享受するためには、常にその価値を守るための行動を取る必要があるという意味で、自由は静的なものではなく、努力や行動によって支えられるべきものだという考えが表れている。この言葉は、個人および社会全体が自由を維持するために積極的に取り組む意識を持つことの意義を強調している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
関連するタグのコンテンツ
自由
申し込む
0 Comments
最も古い