「あなたたちは、より偉大な君主を持つことはあるかもしれませんが、これほどあなたたちを愛する君主を持つことは二度とないでしょう」

エリザベス1世の名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1533年9月7日~1603年3月24日
  • イングランド出身
  • イングランド女王

英文

“Ye may have a greater prince, but ye shall never have a more loving prince.”

日本語訳

「あなたたちは、より偉大な君主を持つことはあるかもしれませんが、これほどあなたたちを愛する君主を持つことは二度とないでしょう」

解説

この言葉は、エリザベス1世の王としての愛情と誠意を国民に対して表明した、感情に満ちた名言である。彼女は、自らが「偉大さ」では他の君主に劣るかもしれないと認めながらも、国民に注ぐ愛と献身においては誰にも負けないという強い自負を語っている。統治とは支配ではなく、民への深い思いやりと結びついた奉仕であるという王道的な思想が込められている。

この発言は、1601年にエリザベスが行った「ゴールデン・スピーチ」の一節として知られ、彼女の晩年における国民への別れの言葉とも受け取られている。彼女はこの演説の中で、自らの政治的成功ではなく、国民との心の結びつきこそが治世の誇りであると述べており、感謝と愛をもって王位を締めくくる姿勢を示した。

現代においても、この言葉はリーダーシップにおいて最も重要なのは「偉大さ」ではなく「誠実な愛情と献身」であるというメッセージとして通用する。たとえば、どれほど有能でも人間的な信頼がなければ人々の心は動かない。真に愛される指導者とは、力ではなく心で国や組織を支える者であるという普遍的な価値観が、この名言には凝縮されている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る