「戦争が最善の解決策だとは、私にはどうしても信じられません。前の戦争に勝者などおらず、次の戦争にも勝者はいないでしょう」

エレノア・ルーズベルトの名言・格言・警句(画像はイメージです)
エレノア・ルーズベルトの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1884年10月11日~1962年11月7日
  • アメリカ合衆国出身
  • 大統領夫人(ファーストレディ)、人権活動家、外交官、作家

英文

“I can not believe that war is the best solution. No one won the last war, and no one will win the next war.”

日本語訳

「戦争が最善の解決策だとは、私にはどうしても信じられません。前の戦争に勝者などおらず、次の戦争にも勝者はいないでしょう」

解説

この名言は、戦争の本質的な無意味さと、犠牲だけを残す悲劇に対する深い不信と拒絶の意志を示している。表面的には「勝者」とされる国や勢力があっても、実際には命、文化、未来の可能性といったかけがえのないものが失われるため、真の勝利者は存在しないという考えが込められている。エレノア・ルーズベルトはここで、戦争を「解決」ではなく「破壊の連鎖」と捉え、他の道を模索するべきだと主張している

エレノア・ルーズベルトは、第二次世界大戦を経て国際連合の人権委員会の議長を務め、世界平和の実現に尽力した象徴的な人物である。その立場から見れば、戦争のもたらした犠牲や、勝者とされた国ですら背負った深い傷を無視することはできなかった。この言葉には、彼女自身の戦争体験と、戦後の国際秩序を築く使命感が滲んでいる。

現代でも、戦争はなお政治の「手段」として存在し続けているが、この名言は、いかなる戦争も本質的には敗北であり、それを回避することこそが人類の成熟の証であると教えてくれる。勝者も敗者もいない破壊の中に、「解決」は存在しない——この言葉は、平和の価値を守るために何を選ぶべきかを私たちに強く問いかけている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る