「私たちが耐え抜くことができたのは、イラクの人々と共有する信念、すなわち戦争の灰の中から新たな始まりがこの文明の揺籃の地に生まれ得るという信念のおかげである。アメリカとイラクの歴史におけるこの顕著な一章を通じて、私たちは自らの責任を果たした。今こそ、新たなページをめくる時である」

バラク・オバマの名言・格言・警句(画像はイメージです)
バラク・オバマの名言・格言・警句(画像はイメージです)

1961年8月4日~
アメリカ合衆国出身
政治家、弁護士、作家

バラク・オバマは、アメリカ合衆国第44代大統領として、2009年から2017年まで務めた人物である。

最大の功績は、医療保険制度改革、いわゆるオバマケアを成立させたことであり、数千万人の無保険者に保険加入の道を開いた。また、パリ協定への参加を主導し、気候変動対策にも取り組んだ。外交面ではキューバとの国交正常化を実現し、イラン核合意にも署名した。

しかし、政策推進にあたり議会との対立が激化し、分断を深めたとの批判もある。人種問題や中東政策への対応も賛否が分かれている。彼の理想主義的な演説と実務とのギャップを指摘する声も存在する。

英文

“We’ve persevered because of a belief we share with the Iraqi people — a belief that out of the ashes of war, a new beginning could be born in this cradle of civilization. Through this remarkable chapter in the history of the United States and Iraq, we have met our responsibility. Now, it’s time to turn the page.”

日本語訳

「私たちが耐え抜くことができたのは、イラクの人々と共有する信念、すなわち戦争の灰の中から新たな始まりがこの文明の揺籃の地に生まれ得るという信念のおかげである。アメリカとイラクの歴史におけるこの顕著な一章を通じて、私たちは自らの責任を果たした。今こそ、新たなページをめくる時である」

解説

この発言は、バラク・オバマがイラク戦争終結と米軍撤退に際して述べたものである。彼は、アメリカとイラクの双方にとって、戦争の悲劇を超えて再生を目指す希望の信念が共通していたことを強調し、責任を果たした後は前進するべきだと訴えた。特に「turn the page(新たなページをめくる)」という表現は、過去を乗り越え未来へ進む意志を象徴している。

背景には、長年続いたイラク駐留への国内外の批判と戦争疲れがあり、オバマは大統領就任当初から責任ある撤退を公約していた。彼は、単なる軍事的勝利ではなく、イラクの主権尊重と国家再建支援を目指し、米国の国際的責任を全うしたことを強調した。この発言は、戦争終結にあたっての誇りと謙虚さを併せ持つリーダーシップを示している。

現代においてもこの考え方は重要である。たとえば、軍事介入後の国家再建支援や国際社会の責任分担において、オバマのこの発言は、短期的な勝利に満足せず、持続可能な平和の実現を見据えた誠実な姿勢を持ち続けるべきことを力強く訴えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る