「ロマン主義という言葉を口にすることは、すなわち近代芸術を語ることである。すなわちそれは、親密さ、精神性、色彩、無限への憧憬を、あらゆる芸術の手段によって表現することである」

- 1821年4月9日~1867年8月31日(46歳没)
- フランス出身
- 詩人、評論家、「近代象徴詩の先駆者」
英文
“To say the word Romanticism is to say modern art – that is, intimacy, spirituality, color, aspiration towards the infinite, expressed by every means available to the arts.”
日本語訳
「ロマン主義という言葉を口にすることは、すなわち近代芸術を語ることである。すなわちそれは、親密さ、精神性、色彩、無限への憧憬を、あらゆる芸術の手段によって表現することである」
解説
この言葉は、ロマン主義と近代芸術の同一性を示すものである。ボードレールは、ロマン主義を単なる文学や美術の一様式ではなく、近代芸術そのものの核心として捉えた。そこには、個人の内面を深く掘り下げ、精神性や情緒を豊かに表現し、さらには有限を超えて無限へと志向するという特質が含まれる。
この定義は、19世紀フランスにおける芸術観を反映している。古典主義が普遍的秩序や理性を重視したのに対し、ロマン主義は個性、感情、主観性を強調した。そして色彩や音楽的表現の拡張、詩や絵画における象徴的手法など、多様な芸術形式にその精神が浸透した。ボードレールにとってそれは、芸術が時代とともに進化し、より自由で多面的な表現へと至ることを意味した。
現代においてもこの定義は示唆的である。芸術は依然として個人の内面の表出と無限への希求を核にしており、メディアや表現方法が変わってもその本質は変わらない。ボードレールの言葉は、ロマン主義の精神が現代芸術にも脈打っていることを改めて教えてくれる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「シャルル・ボードレール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い