「私のまわりにあるもので最も生命力を感じるのは、まさに冒険の精神です。それは壊れそうにないほど強く、好奇心と深く結びついています」

マリ・キュリーの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1867年11月7日~1934年7月4日
  • ポーランド出身(後にフランスで活動)
  • 物理学者、化学者、教育者

英文

“If I see anything vital around me, it is precisely that spirit of adventure, which seems indestructible and is akin to curiosity.”

日本語訳

「私のまわりにあるもので最も生命力を感じるのは、まさに冒険の精神です。それは壊れそうにないほど強く、好奇心と深く結びついています」

解説

この言葉は、マリー・キュリーが人生や科学の根底に最も重要と感じていたのが「冒険の精神」と「好奇心」であったことを明確に示している。彼女にとって「冒険」とは、無謀な挑戦ではなく、未知への恐れを超えて進む知的な行為であり、科学の本質そのものでもあった。壊れそうにないほど強いという表現からは、幾多の困難や時代の制約を乗り越えてきた人間精神への信頼が感じられる。

さらに、「冒険の精神」が「好奇心」に似ているとすることで、キュリーはそれを特別な才能ではなく、誰もが持ち得る自然な感情として捉えていた。この視点は、彼女の科学観が排他的でなく、開かれたものであったことを示している。科学の門を叩くのに必要なのは知識よりも、まずは世界に対する飽くなき問いかけの心であるという信念が読み取れる。

現代においても、新たな挑戦が恐れや無関心に押し潰されがちな時代背景の中で、この言葉は生きる力としての「知りたい」「試したい」という衝動の価値を再認識させてくれる。マリー・キュリーのこの一言は、科学者だけでなく、すべての探求者に向けられた普遍的な賛歌である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る