「各社会がそれぞれの力を自覚し始めると、そこから異なる国家間に戦争状態が生じる」

シャルル・ド・モンテスキューの名言
シャルル・ド・モンテスキューの名言
  • 1689年1月18日~1755年2月10日
  • フランス王国出身
  • 哲学者、法学者、政治思想家
  • 『法の精神』において三権分立を提唱し、近代憲法や民主主義理論に大きな影響を与えた。啓蒙時代を代表する思想家として、自由と法の支配の重要性を説いた。

英文

“Each particular society begins to feel its strength, whence arises a state of war between different nations.”

日本語訳

「各社会がそれぞれの力を自覚し始めると、そこから異なる国家間に戦争状態が生じる」

解説

この言葉は国家間の戦争が偶発的なものではなく、社会が力を持ち始めたときに自然に発生する傾向があることを述べている。モンテスキューは、国家が自己の利害や存在を意識し始めると、それが他の国家との緊張や対立に発展する契機になると考えていた。

18世紀のモンテスキューは、権力の分立と国家の法原理の探究者であり、また国際関係の自然的傾向にも関心を持っていた。この名言に見られるのは、国家が自立と自尊を求める結果として、他国との摩擦や競争が避けがたいという現実主義的な認識である。彼は、戦争は単なる暴力の発露ではなく、社会の発展と自意識の副産物として生じると見なした。

現代でもこの視点は有効である。新興国が台頭するとき、既存の大国との間に緊張が生じやすいのは、まさに各国が自らの「力」を認識し、その力を試そうとするためである。この名言は、平和の維持には力のバランスだけでなく、相互理解と抑制が不可欠であることを暗示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る