「アメリカ国民には、大統領の姿を直接見て、その考えを自らの耳で聞く権利がある。報道機関を通してだけではいけないのだ」

リチャード・ニクソンの名言
リチャード・ニクソンの名言
  • 1913年1月9日~1994年4月22日
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
  • 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。

英文

“The American people are entitled to see the president and to hear his views directly, and not to see him only through the press.”

日本語訳

「アメリカ国民には、大統領の姿を直接見て、その考えを自らの耳で聞く権利がある。報道機関を通してだけではいけないのだ」

解説

この発言は、大統領と国民との間にあるべき直接的なコミュニケーションの重要性を強調した、ニクソンのメディア観を示す名言である。ニクソンは、自身の政権がメディアとしばしば敵対的な関係にあったことから、報道による偏向や印象操作を強く懸念しており、大統領の意見や信念が国民に正しく伝わるためには、メディアを介さず直接伝える手段が必要だと訴えた。

特に注目すべきは、「entitled(権利がある)」という語の使用である。これは単なる願望ではなく、民主主義社会における国民の当然の権利として、大統領の言葉をフィルターなしに受け取ることが保障されるべきだという立場を明確にしている。また、「not to see him only through the press(報道を通してだけではいけない)」という表現には、マスメディアに対する明確な不信と批判**が込められている。

この名言は、現代のSNSやライブ配信など、リーダーが直接国民に語りかける手段が広がる中で、ますます現実味を帯びている。ニクソンのこの言葉は、情報の透明性と直接対話の必要性を強調し、民主主義の根幹である「説明責任」と「直接的信頼形成」の重要性を説く、時代を超えたメッセージである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る