「これらの資本家たちは、通常は協調し合い、結託して人々から搾取している。そして今、彼らが自分たちの間で争いを起こすと、その争いを解決するために人々の金を使えと私たちに要求してくるのだ」

エイブラハム・リンカーン
エイブラハム・リンカーンの名言
  • 1809年2月12日~1865年4月15日
  • アメリカ出身
  • 政治家、弁護士
  • 第16代アメリカ合衆国大統領として、隷解放宣言を発布し、南北戦争を指導して国家の統一を維持した

英文

”These capitalists generally act harmoniously and in concert to fleece the people; and now that they have got into a quarrel with themselves, we are called upon to appropriate the people’s money to settle the quarrel.”

日本語訳

「これらの資本家たちは、通常は協調し合い、結託して人々から搾取している。そして今、彼らが自分たちの間で争いを起こすと、その争いを解決するために人々の金を使えと私たちに要求してくるのだ」

解説

この名言は、資本主義の矛盾と不公平への批判を含んでいる。リンカーンは、資本家たちが結託して利益を最大化し、庶民を搾取する構図に疑問を呈している。さらに、資本家同士の争いに公共資金を充てることの不条理さを指摘しており、このような行動が社会正義に反するという認識が見られる。

リンカーンのこの発言は、彼が単なる「資本主義の批判者」ではなく、経済的公平性を重視するリーダーであったことを示している。彼は、政府が特定の利益団体のために行動するのではなく、すべての国民の利益のために機能するべきだと信じていた。この考え方は、民主主義の基盤である「公正さ」の原則に根ざしている。

現代において、この名言は、経済的不平等や政府と企業の癒着といった課題を考える上で重要な示唆を与える。例えば、大規模な金融危機や企業の救済において、納税者の負担が問題視される場合に、この言葉は鋭い洞察を提供する。リンカーンの言葉は、公正で透明性のある経済システムの必要性を訴えるものであり、今日の社会的・経済的課題に対する普遍的な教訓を含んでいる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る