「監獄は法律の石で築かれる。売春宿は宗教の煉瓦で築かれる」

ウィリアム・ブレイクの名言・格言・警句
ウィリアム・ブレイクの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1757年11月28日~1827年8月12日(69歳没)
  • イギリス出身
  • 詩人、画家、銅版画職人、神秘主義思想家

英文

”Prisons are built with stones of Law. Brothels with the bricks of religion.”

日本語訳

「監獄は法律の石で築かれる。売春宿は宗教の煉瓦で築かれる」

解説

この言葉は、社会制度の逆説的な性質を鋭く突いたものである。ブレイクは、法律や宗教といった人間社会の秩序を守るための制度が、むしろ抑圧や堕落を生み出す土台になっていると指摘した。法律の名の下に人は自由を奪われ、宗教の名の下に偽善と不道徳が隠されるという批判が込められている。

ブレイクが生きた18世紀末から19世紀初頭のイギリスは、産業革命とともに社会の規律や道徳が厳格化していった時代であった。犯罪者や貧困者は容易に監獄へと送られ、宗教はしばしば道徳的規範を強制する役割を担った。しかしその一方で、裏社会や売春といった現象は制度の裏で拡大し、公的道徳と私的堕落の矛盾が広がっていた。

現代においても、この言葉は有効である。例えば法の厳罰化が犯罪抑止ではなく新たな社会問題を生むことがあり、宗教的権威の強調がかえって偽善や不正を覆い隠すこともある。ブレイクの警句は、制度や権威の表面だけを見るのではなく、その背後で生じる矛盾や副作用を見抜くことの重要性を私たちに教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ウィリアム・ブレイク」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る