「愚か者もその愚行を貫けば、賢者となるであろう」

- 1757年11月28日~1827年8月12日(69歳没)
- イギリス出身
- 詩人、画家、銅版画職人、神秘主義思想家
英文
”If the fool would persist in his folly he would become wise.”
日本語訳
「愚か者もその愚行を貫けば、賢者となるであろう」
解説
この言葉は、愚かさの徹底が知恵に転じる可能性を示している。ブレイクは、単なる失敗や愚行も中途半端に終われば何の学びにもならないが、極限まで突き詰めれば逆にその本質を理解し、結果として知恵へと至ると考えた。つまり、経験を徹底することが自己変革につながるという逆説的な真理を表現している。
この思想は、ブレイクの時代に広がりつつあった啓蒙主義的な理性万能の考え方への挑戦ともいえる。理性だけに頼るのではなく、人間の愚かさや情熱すらも学びの契機となり得るという考えは、彼の作品全体に流れる反逆的かつ創造的な精神を体現している。また、ロマン主義的な「矛盾や極端の中に真理を見出す姿勢」にも通じている。
現代においても、この言葉は有効である。例えば、失敗や誤りを避けようとするあまり成長の機会を失うことがあるが、愚かな試みを最後まで経験することで、人はそこから深い洞察を得る。挑戦と過ちを恐れずに突き進む姿勢が、結果的に知恵へと至る道を開く。この名言は、人間の学びの本質が経験の徹底にあることを教えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ウィリアム・ブレイク」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い