「創造主は、有能な将軍となる資質を持つ者を、その額に印してくださらなかった。だから我々はまず目隠しをして彼らを探し出し、そして彼らは多くの犠牲を代償にして、その技を学ぶことになる」

トーマス・ジェファーソン(画像はイメージです)
トーマス・ジェファーソン(画像はイメージです)
  • 1743年4月13日~1826年7月4日(83歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、思想家、第3代アメリカ合衆国大統領

英文

”The Creator has not thought proper to mark those in the forehead who are of stuff to make good generals. We are first, therefore, to seek them blindfold, and then let them learn the trade at the expense of great losses.”

日本語訳

「創造主は、有能な将軍となる資質を持つ者を、その額に印してくださらなかった。だから我々はまず目隠しをして彼らを探し出し、そして彼らは多くの犠牲を代償にして、その技を学ぶことになる」

解説

この名言は、有能な指導者――特に軍事指導者――を見つけ出す難しさと、その試行錯誤に伴う現実的な損失の大きさを皮肉と諦念を込めて語った一文である。ジェファーソンは、才能ある将軍が生まれつき識別可能であればどれほど良かったか、と嘆きつつも、実際には経験と失敗を通じてしか育たないという現実を認めている

「blindfold(目隠し)」という表現は、国家が人材選抜において確実な判断を下せない不確実性を、「at the expense of great losses(大きな損失を代償に)」という一節は、その不確実性が実際の戦場で多くの命や資源の犠牲として表れるという厳しい現実を意味している。

この名言は現代にも通じ、リーダーの選定における制度の不完全さや、試行錯誤を許容しなければならない社会の苦悩を象徴している。理想の人材はあらかじめ分かるわけではなく、時に多くの代償を払いながらしか見出せないというジェファーソンのこの言葉は、人間と制度の限界を認めつつ、それでも前に進まなければならないという政治的現実主義を深く物語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「トーマス・ジェファーソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る