「人の命と幸福を守ること――それこそが、良き政府の最初にして唯一の目的であり、破壊ではない」

- 1743年4月13日~1826年7月4日(83歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、思想家、第3代アメリカ合衆国大統領
英文
”The care of human life and happiness, and not their destruction, is the first and only object of good government.”
日本語訳
「人の命と幸福を守ること――それこそが、良き政府の最初にして唯一の目的であり、破壊ではない」
解説
この名言は、政府の存在意義とは、人々の生命と幸福を守ることにこそあるという、ジェファーソンの統治哲学の核心を端的に示した言葉である。彼は、権力や法律、制度の正当性はすべて、人間の尊厳と福祉のために使われる限りにおいて価値があると考えていた。
「the care(守ること)」と「not their destruction(破壊ではない)」という対比は、政府が暴力や抑圧の道具となるとき、それは本来の使命を完全に見失っているという警鐘でもある。特にこの言葉は、軍事的な圧力、警察権力の乱用、不公正な政策によって人々が苦しめられるような社会に対して、強い倫理的基準を示している。
現代においても、国家が何のために存在するのかが問われる場面は多い。医療、教育、貧困対策、人権保護など、人々の生活を実際に支える政策こそが政府の中心であるべきだというこの言葉は、時代を超えて響く普遍的な原則である。真に良き政府とは、力を示すものではなく、命を守るものである――この一文はその真理を静かに、しかし力強く語っている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「トーマス・ジェファーソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い