「いかなる人間も、大統領職に就く前に持っていた名声を、その職を終えた後まで保つことはない」

トーマス・ジェファーソン(画像はイメージです)
トーマス・ジェファーソン(画像はイメージです)
  • 1743年4月13日~1826年7月4日(83歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、思想家、第3代アメリカ合衆国大統領

英文

“No man will ever carry out of the Presidency the reputation which carried him into it.”

日本語訳

「いかなる人間も、大統領職に就く前に持っていた名声を、その職を終えた後まで保つことはない」

解説

この言葉においてジェファーソンは、大統領という重責がその人物の評判を必ず変質させるという現実を率直に語っている。人は理想や期待と共に最高権力の座に就くが、その任務の過程で避けがたい失敗や批判に晒され、かつての栄光を保ち続けることは難しい

この見解は、政治における理想と現実の乖離を示している。大統領は国民の期待を背負いながらも、利害の対立、制度的制約、外交・内政の複雑さに直面し、思うように理想を貫けないことが多い。その結果、在任中に下された決断が必ずしも好意的に評価されるとは限らず、初期の名声は損なわれてしまう

現代においても、選挙前の人気が任期後には大きく変わっている例は数多い。オバマ、ブッシュ、トランプなど、どの大統領もその評価は就任前後で揺れ動いた。この言葉は、政治の現場で真に信頼と名声を維持することの困難さ、そして指導者の立場に伴う犠牲を深く物語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「トーマス・ジェファーソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る