「自由な民であり、そして自由であり続けようとする民にとって、よく組織され武装した民兵こそが最良の保障である」

トーマス・ジェファーソン(画像はイメージです)
トーマス・ジェファーソン(画像はイメージです)
  • 1743年4月13日~1826年7月4日(83歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、思想家、第3代アメリカ合衆国大統領

英文

“For a people who are free, and who mean to remain so, a well-organized and armed militia is their best security.”

日本語訳

「自由な民であり、そして自由であり続けようとする民にとって、よく組織され武装した民兵こそが最良の保障である」

解説

この言葉は、自由と安全保障の関係に対するジェファーソンの考えを表している。彼は、常備軍を強化することは専制政治につながる危険をはらんでいると考え、市民自身が組織し武装する民兵制度こそが自由を守る基盤であると信じていた。これは中央権力を警戒し、権力の抑制を重視する彼の政治思想の一部である。

アメリカ独立戦争の経験は、ジェファーソンのこの考えを裏付けた。独立を勝ち取ったのは巨大な常備軍ではなく、市民兵として立ち上がった人々の力であった。この歴史的体験は、彼にとって「自由を守る主体は国民自身である」という確信を与えたのである。

現代においては、民兵制度の在り方は当時とは大きく異なるが、この言葉はなお重要な示唆を持つ。つまり、自由は上から与えられるものではなく、市民が主体的に守る姿勢によって維持されるという原則である。ジェファーソンの言葉は、民主主義社会における市民の自覚と責任の重要性を鋭く示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「トーマス・ジェファーソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る