「我々が帝政を打倒しようとするのは、それが満州族のものであるからではなく、共和主義を求めるからである……我々共和革命派は、過去の農民反乱のように、革命後に自らが皇帝になろうなどという発想を決して持たない」

孫文(画像はイメージです)
孫文(画像はイメージです)
  • 1866年11月12日~1925年3月12日(58歳没)
  • 中国(清国)出身
  • 革命家、政治家、中華民国臨時大総統

英文

”We want to overthrow the imperial power not because it is Manchurian but because we want republicanism… We republican revolutionaries can never have the notion of becoming emperors after the revolution, like all the peasant rebels did in the past.”

日本語訳

「我々が帝政を打倒しようとするのは、それが満州族のものであるからではなく、共和主義を求めるからである……我々共和革命派は、過去の農民反乱のように、革命後に自らが皇帝になろうなどという発想を決して持たない」

解説

この言葉は、孫文の革命理念が民族的憎悪に基づくものではなく、制度の刷新と共和主義の確立に根ざしたものであることを明言している。清朝打倒を目指した彼の運動は、単なる満州族への反感ではなく、専制体制そのものへの批判と、主権在民の政治体制への転換を目的としていた。

また、彼は中国の歴史における農民反乱――たとえば黄巾の乱や李自成の蜂起――が最終的には指導者による新たな王朝樹立へと変質したことを反面教師とし、真の革命とは権力構造を根底から変えることであって、自らが新たな皇帝になることではないという信念を語っている。この姿勢は、革命の倫理性と共和制の正統性を強調するものである。

現代においても、政権交代や革命の後に個人崇拝や独裁が再来する例は少なくない。孫文のこの発言は、制度そのものの変革と権力の正当性の源泉を民衆に置くという政治哲学の重要性を強く訴えており、どの時代にも通じる政治的警鐘である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「孫文」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る