「国家が発展を図るために、また民族が生き残りをかけて用いる宝、それが民族主義というものである。中国はこの宝を失ってしまった」

- 1866年11月12日~1925年3月12日(58歳没)
- 中国(清国)出身
- 革命家、政治家、中華民国臨時大総統
英文
”This thing called nationalism is a treasure that a country uses to try to develop and a nationality uses to try to survive. China has lost this treasure.”
日本語訳
「国家が発展を図るために、また民族が生き残りをかけて用いる宝、それが民族主義というものである。中国はこの宝を失ってしまった」
解説
この言葉は、民族主義(ナショナリズム)を国家と民族の原動力とみなし、それを喪失した中国の危機的状況を嘆いたものである。孫文は、帝国主義の圧力と内部の腐敗によって、中国人が自国に対する誇りと団結の精神を失い、無気力と無秩序に陥っている現実を強く憂えていた。
彼にとって民族主義とは、排外的情熱ではなく、国民としての自覚と連帯感を育て、国家建設の基盤となる精神的エネルギーであった。それは西洋列強の強さの源でもあり、中国が再生するためにも必要不可欠な「宝」であった。ゆえに、それを喪失したことは、中国が自立も発展もできない状態にあることを意味していた。
現代においても、グローバル化のなかで自国の文化や誇りが希薄になることに対する懸念は広がっている。孫文のこの言葉は、健全な国家意識と民族的自信の再構築が、近代化や国際化においても不可欠であるという視点を与えており、精神的主権の回復を促す歴史的な警句といえる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「孫文」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い