「私の目標は単純だ。それは、宇宙を完全に理解すること――なぜそれがそうであるのか、そもそもなぜ存在するのかを知ることだ」

スティーヴン・ホーキング
スティーヴン・ホーキングの名言
  • 1942年1月8日~2018年3月14日
  • イギリス出身
  • 理論物理学者、サイエンス・ライター
  • ブラックホールの特異点定理やホーキング放射を発表し、また著作『宇宙を語る』などで科学の普及に貢献した

英文

“My goal is simple. It is a complete understanding of the universe, why it is as it is and why it exists at all.”

日本語訳

「私の目標は単純だ。それは、宇宙を完全に理解すること――なぜそれがそうであるのか、そもそもなぜ存在するのかを知ることだ」

解説

この言葉は、スティーヴン・ホーキングの科学者としての究極的な探究心を象徴する発言である。彼の目標は、単に宇宙の物理的な性質を解明するだけではなく、宇宙がなぜ存在するのかという根本的な問いに答えることであった。この視点は、物理学や宇宙論を超えた哲学的な側面を持つものであり、ホーキングの研究全体に通底している。

ホーキングが追求した「完全な理解」とは、いわゆる「万物の理論」を見つけることに他ならない。この理論は、自然界のすべての力を統一的に説明できる枠組みであり、アインシュタインが夢見た統一場理論の延長線上にあるものだ。特に、一般相対性理論(重力)と量子力学(微小なスケールでの力)を統合する課題は、現代物理学の最大の挑戦の一つであり、ホーキングの研究の焦点でもあった。

さらに、この発言には、宇宙の存在そのものを説明するという科学と哲学の境界を越えた問いへの挑戦が込められている。この問いは、「なぜ何もないのではなく、何かが存在するのか」という形で語られることが多い。ホーキングは、M理論や量子宇宙論を通じて、宇宙が「無から生じた可能性」やその仕組みを探ることで、この問いに答えようとした。

この言葉は、科学探究の持つ深遠な意義を思い起こさせると同時に、人類が自分たちの存在や宇宙の本質を理解しようとする普遍的な欲求を象徴している。ホーキングのシンプルでありながら壮大な目標は、彼が一生を通じて持ち続けた探究心と知的好奇心を体現している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る