「権力は、愛の次にくる幸福の第一の源である」

- 1783年1月23日~1842年3月23日(59歳没)
- フランス出身
- 小説家、評論家
英文
”Power, after love, is the first source of happiness”
日本語訳
「権力は、愛の次にくる幸福の第一の源である」
解説
この言葉は、人間の幸福の主要な源泉として愛と権力を並べる価値観を示している。スタンダールは、最も深い幸福は愛から得られるとしつつも、その次に強い幸福をもたらすのは権力であると断言している。ここでの「power(権力)」は政治的支配力に限らず、他者や環境に影響を及ぼす力、自己の意思を実現する能力も含む広義の概念である。
この発想の背景には、19世紀ヨーロッパの政治的変動と個人主義の台頭がある。革命や社会改革の時代にあって、多くの人々は愛による個人的幸福と同時に、社会や他者を動かす力を求めた。スタンダールは心理観察に長けており、愛が感情的満足を与えるのに対し、権力は行動と自己実現の満足を与えると見抜いていた。
現代においても、この指摘は有効である。例えば、家庭や恋愛関係での愛が人生の充足感を支える一方、仕事や社会活動での影響力やリーダーシップも大きな幸福感をもたらす。権力はしばしば否定的に語られるが、この言葉は、愛と並び人間を満たす重要な原動力であることを端的に表している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「スタンダール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い