「快楽は、それを言葉で説明するとしばしば台無しになる」

- 1783年1月23日~1842年3月23日(59歳没)
- フランス出身
- 小説家、評論家
英文
”Pleasure is often spoiled by describing it”
日本語訳
「快楽は、それを言葉で説明するとしばしば台無しになる」
解説
この言葉は、快楽の本質が言語化によって損なわれるという心理を指摘している。快楽は本来、感覚的・感情的に直接体験されるものであり、言葉に置き換えることでその生々しさや鮮烈さが失われる。スタンダールは、説明や分析が体験の即時性を奪い、感じることそのものの純度を下げると考えている。
この発想の背景には、19世紀ロマン主義の感性と表現観がある。当時の芸術や文学は感情の直接性を重視し、過度の説明や理屈付けを避ける傾向があった。スタンダールもまた、恋愛や芸術の喜びは説明ではなく体験によってのみ本質が伝わると理解していた。
現代においても、この洞察は共感を呼ぶ。例えば、美味しい料理や感動的な音楽をどれだけ言葉で説明しても、その瞬間の味や音色は完全には再現できない。さらに、SNSで感動を逐一言葉にすると、その行為自体が体験を薄めてしまうこともある。この言葉は、快楽は分析するよりも、その瞬間に没入してこそ最大化されるという普遍的な真理を示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「スタンダール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い