「神経症者は自らの病を嘆くが、それを最大限に利用している。そしてそれを取り上げようとすると、まるでライオンの母が子を守るように激しく抵抗する」

ジークムント・フロイトの名言
ジークムント・フロイトの名言
  • 1856年5月6日~1939年9月23日
  • オーストリア帝国(現在のチェコ)出身
  • 神経科医、精神分析学者、思想家
  • 精神分析学の創始者として知られ、無意識、夢分析、エディプス・コンプレックスなどの概念を提唱。20世紀の心理学、文学、哲学に多大な影響を与えた。

英文

“Neurotics complain of their illness, but they make the most of it, and when it comes to talking it away from them they will defend it like a lioness her young.”

日本語訳

「神経症者は自らの病を嘆くが、それを最大限に利用している。そしてそれを取り上げようとすると、まるでライオンの母が子を守るように激しく抵抗する」

解説

この名言は、神経症が単なる苦しみではなく、本人にとって無意識的な利得(secondary gain)を伴う存在であるという精神分析の基本的視点を表している。フロイトは、神経症的な症状は苦悩や不便さをもたらす一方で、現実からの逃避、責任の回避、他者からの同情や注目といった無意識的な利益をも患者にもたらしていると考えた。

この矛盾した状態は、フロイトの理論における抑圧と抵抗の構造に深く関係している。患者が症状を「話す」ことで治療が進もうとすると、無意識はそれによって失われる利益や心理的安定に対して不安を感じ、激しい抵抗を示す。この反応は、症状が単なる障害ではなく、本人にとって意味と機能を持った心的構造であることを示している。

現代の心理療法でも、こうした抵抗は治療の重要な焦点となっている。依存やトラウマ、慢性的な不安などにおいて、本人がそれを手放すことに対して無意識的な恐れや葛藤を抱くことが治癒を妨げる要因となる。この名言は、苦しみの背後にある深層的な「保持の動機」を見抜く精神分析の鋭さを表しており、治療者が症状に対する表面的な評価だけでなく、その内的価値を理解することの重要性を強く示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る