「我々は期待することを好む。そしてその期待が裏切られようと満たされようと、再び期待したくなるのだ」

サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1709年9月18日~1784年12月13日
  • イギリス出身
  • 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家

英文

”We love to expect, and when expectation is either disappointed or gratified, we want to be again expecting.”

日本語訳

「我々は期待することを好む。そしてその期待が裏切られようと満たされようと、再び期待したくなるのだ」

解説

この言葉は、人間の本性が「希望し続けること」に根ざしていることを示している。ジョンソンは、期待そのものが目的や結果以上に強い心の動機づけとなることに注目している。失望であれ成功であれ、人は次の期待へと心を向ける習性を持っている

この心理は、人生のあらゆる面に表れる。目標を達成しても満足感は長く続かず、新たな目標や刺激を探し始める。あるいは失敗しても、次こそはという希望が再び心を支える。つまり、期待すること自体が生きる活力であり、連続する未来への渇望が人間を動かしているのである。

ジョンソンのこの洞察は、現代社会の消費行動やキャリア志向にも通じる。次々と新しい欲望や期待を抱き、満たされた瞬間すらも通過点にしてしまう我々の姿は、常に「次」を求める存在としての人間の本質を如実に物語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る