「悲惨な者には同情がない。彼らが善をなすには、強い義務感に基づくしかない」

サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1709年9月18日~1784年12月13日
  • イギリス出身
  • 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家

英文

”The wretched have no compassion, they can do good only from strong principles of duty.”

日本語訳

「悲惨な者には同情がない。彼らが善をなすには、強い義務感に基づくしかない」

解説

この言葉においてジョンソンは、自らが苦しみの只中にある者は、他者に対する自然な共感を抱く余裕を持ちにくいという厳しい現実を述べている。苦悩や絶望に囚われた者は、しばしば内向的になり、他者の痛みに目を向けることが困難になる

したがって、そうした者が善行を行うには、感情ではなく義務という理性の力に頼る必要がある。ここでの「strong principles of duty(強い義務感)」は、道徳的自覚や自己鍛錬を意味しており、共感を失ってもなお正しい行為を選びうる人間の理性の価値を示している。

ジョンソンのこの指摘は、現代の福祉や心理支援の分野にも通じる。苦しむ者が他者への優しさを自然に発揮できるとは限らないことを理解し、制度や教育を通じて義務感や倫理観を育む必要性を示唆している。これは、感情に頼らずとも人間が善をなす可能性があるという、理性への信頼でもある

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る