「称賛は、金やダイヤモンドと同じく、その価値はただ希少であることに由来する」

- 1709年9月18日~1784年12月13日
- イギリス出身
- 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家
英文
”Praise, like gold and diamonds, owes its value only to its scarcity.”
日本語訳
「称賛は、金やダイヤモンドと同じく、その価値はただ希少であることに由来する」
解説
この言葉は、称賛の価値は、その数の少なさによって保たれるという真理を鋭く突いている。金やダイヤモンドが高価であるのは、その物理的希少性ゆえであり、称賛もまた、濫用されれば価値が薄れるという点で同じである。ジョンソンは、慎重に選ばれた称賛こそが意味を持つという美徳を語っている。
この発言の背景には、安易な褒め言葉が信頼を損なうという認識がある。日常会話や社交において、頻繁に使われる称賛はお世辞や虚飾と見なされやすく、受け取る側にも響かない。逆に、厳しい評価の中で与えられた称賛は、本物の価値と努力を反映したものとして重く受け止められる。
現代の評価経済やSNSの「いいね文化」においても、この言葉は鋭い警鐘となる。称賛を濫発することで本来の意味が失われることを示し、真の価値を見極めた上で慎重に称えることの大切さを説いている。稀だからこそ光る、という価値の本質がこの一文に凝縮されている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い