「好奇心は、健全な知性の最も持続的で確かな特徴の一つである」

- 1709年9月18日~1784年12月13日
- イギリス出身
- 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家
英文
”Curiosity is one of the most permanent and certain characteristics of a vigorous intellect.”
日本語訳
「好奇心は、健全な知性の最も持続的で確かな特徴の一つである」
解説
この言葉は、好奇心こそが知性を支える原動力であり、衰えることのない知的特徴であると述べている。知性の強さは単に知識量にあるのではなく、絶えず新しいことを知ろうとする意欲にある。ジョンソンは、学び続ける姿勢そのものが知性の証であると強調しているのである。
18世紀の啓蒙時代は、科学や哲学、文学の進展によって「知の拡張」が重視された時代であった。その中でジョンソンは、知識の体系そのものよりも、知を求める持続的な好奇心にこそ価値があると認識していた。彼の膨大な読書と執筆活動は、この信念を体現している。
現代においても、この言葉は普遍的である。技術革新や社会変化が急速に進む中で、好奇心を持ち続ける人は知識を更新し、柔軟に適応できる。逆に、知識を得ても好奇心を失えば知性は停滞する。ジョンソンの言葉は、好奇心を保つことが知的成長の鍵であり、生涯にわたり知性を活力あるものにするという真理を教えているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い