「今の映画制作に利用できる技術は驚くべきものだが、私はすべては物語にあると強く信じている」

ロバート・レッドフォード(画像はイメージです)
ロバート・レッドフォード(画像はイメージです)
  • 1936年8月18日~2025年9月16日(89歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 俳優、映画監督、プロデューサー、環境活動家

英文

”The technology available for film-making now is incredible, but I am a big believer that it’s all in the story.”

日本語訳

「今の映画制作に利用できる技術は驚くべきものだが、私はすべては物語にあると強く信じている」

解説

この言葉は、映画における技術と物語の関係を端的に表している。最新の映像技術や特殊効果は確かに映画表現を豊かにするが、それ自体が映画の本質ではない。レッドフォードは「it’s all in the story」と断言し、物語こそが映画の核であり、観客を動かす源泉であることを強調している。

ロバート・レッドフォードは長年にわたり俳優・監督・プロデューサーとして活動し、さらにサンダンス映画祭を創設して多くのインディペンデント映画を支援してきた。その姿勢の根底には、商業的技術や派手な演出ではなく、人間的でリアルな物語の力を重視する信念がある。この発言もまた、彼の映画観を端的に示すものである。

現代においても、この言葉は強い説得力を持つ。映像技術やCGが進化する一方で、物語が弱ければ作品は長く記憶に残らない。逆にシンプルな映像でも、力強い物語があれば観客を深く感動させることができる。レッドフォードの言葉は、映画に限らずあらゆる創作活動において、技術よりも物語性こそが本質であることを教えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ロバート・レッドフォード」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る