「私にとってスキーはすべてを含んでいる。かつてはカーレースもしていたが、スキーはその一歩先にある。機械を取り除き、自然の要素に一歩近づけてくれる。そしてそれは自由を完全に身体で表現するものだ」

ロバート・レッドフォード(画像はイメージです)
ロバート・レッドフォード(画像はイメージです)
  • 1936年8月18日~2025年9月16日(89歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 俳優、映画監督、プロデューサー、環境活動家

英文

”For me, personally, skiing holds everything. I used to race cars, but skiing is a step beyond that. It removes the machinery and puts you one step closer to the elements. And it’s a complete physical expression of freedom.”

日本語訳

「私にとってスキーはすべてを含んでいる。かつてはカーレースもしていたが、スキーはその一歩先にある。機械を取り除き、自然の要素に一歩近づけてくれる。そしてそれは自由を完全に身体で表現するものだ」

解説

この言葉は、スキーという行為が単なるスポーツではなく、自然との一体感や自由の象徴であることを示している。カーレースのように機械を介する活動と異なり、スキーは自らの身体を直接自然に委ねるものであり、「elements」という言葉が示すように、雪や風といった環境そのものと向き合う体験となる。そこにこそ、純粋で制約のない自由の感覚が宿るのである。

ロバート・レッドフォードはユタ州の山岳地帯に深い愛着を持ち、サンダンスを拠点として映画活動を行うだけでなく、自然との結びつきを人生の基盤としてきた人物である。彼にとってスキーは単なる趣味ではなく、自然と調和し自己を解放する身体的な表現であった。この発言は、環境保護活動家としての側面とも連動し、自然と人間の関わり方への哲学を反映している。

現代的に捉えると、この言葉はテクノロジーに囲まれた生活からの解放を象徴している。私たちは多くの機械やデジタル機器を通して世界と接しているが、スキーのように身体だけで自然と対話する経験は、心身の自由を取り戻す貴重な機会となる。レッドフォードの言葉は、自然との直接的な関わりがいかに人間にとって根源的な価値を持つかを教えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ロバート・レッドフォード」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る