「古い事柄をたくさん練習しなければ、新しいことを発見する可能性は低い。しかしそれ以上に、奇妙な関係や面白いことを解き明かす作業から大いに楽しみを得るべきだ」

リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
  • 1918年5月11日~1988年2月15日(69歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 理論物理学者

英文

”You’re unlikely to discover something new without a lot of practice on old stuff, but further, you should get a heck of a lot of fun out of working out funny relations and interesting things.”

日本語訳

「古い事柄をたくさん練習しなければ、新しいことを発見する可能性は低い。しかしそれ以上に、奇妙な関係や面白いことを解き明かす作業から大いに楽しみを得るべきだ」

解説

この言葉は、基礎的な訓練と探究の楽しさを強調している。ファインマンは、独創的な発見は突発的に生まれるものではなく、既存の理論や問題に繰り返し取り組む過程から生じると考えていた。そして、学問を進めるには成果だけでなく、その過程そのものを楽しむ姿勢が不可欠であると説いている。

背景には、ファインマン自身の学習習慣がある。彼は学生時代から既知の問題を繰り返し解き直し、時には自分独自の解法を考案して理解を深めた。量子電磁力学における彼の独自の方法(経路積分法やファインマン図)は、まさにこの「古いものを徹底的に練習し、そこから新しい視点を見出す」姿勢の産物であった。

現代においても、この言葉は学習や研究の普遍的な指針となる。基礎的な訓練を軽視せず、試行錯誤を楽しむ精神を持つことが、新しい発見や創造につながる。ファインマンの言葉は、学問や創作を「苦しい努力」ではなく「楽しむ営み」として捉えることの重要性を教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「リチャード・P・ファインマン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る