「物理法則を正確に述べるには、先端的な数学を必要とする非常に馴染みのない概念が含まれている。したがって、その言葉の意味を理解するだけでも相当な予備的訓練が必要となる」

リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
  • 1918年5月11日~1988年2月15日(69歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 理論物理学者

英文

”The correct statement of the laws of physics involves some very unfamiliar ideas which require advanced mathematics for their description. Therefore, one needs a considerable amount of preparatory training even to learn what the words mean.”

日本語訳

「物理法則を正確に述べるには、先端的な数学を必要とする非常に馴染みのない概念が含まれている。したがって、その言葉の意味を理解するだけでも相当な予備的訓練が必要となる」

解説

この言葉は、物理学を学ぶ難しさと数学の重要性を端的に表している。自然の法則を正確に表現するには、単純な言葉や日常的な直感では不十分であり、抽象的で高度な数学的道具が欠かせない。ファインマンは、物理を理解するにはまずその「言葉」である数学を習得する必要があると強調している。

歴史的に見れば、ニュートン力学の微積分、マクスウェル方程式のベクトル解析、アインシュタインの相対性理論のテンソル解析、量子力学の線形代数や確率論など、新しい理論は常に新しい数学的枠組みを必要としてきた。物理学の進展は数学との共同発展の歴史でもある。ファインマン自身も、複雑な量子電磁力学を理解するために独自の数理的アプローチ(経路積分法)を生み出した。

現代においても、この言葉は普遍的である。量子場理論や弦理論、宇宙論などの最前線研究では、さらに抽象的な数学が必須である。ファインマンの言葉は、物理学の核心に迫るには数学を言語として習得しなければならないという事実を思い起こさせ、学習者に謙虚な準備の必要性を教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「リチャード・P・ファインマン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る