「現代の量子力学が、シュレーディンガーの微分方程式とハイゼンベルクの行列代数という、全く異なる二つの数学的定式化から始まったというのは興味深い歴史的事実である。この二つの一見異なるアプローチが、数学的に同等であることが証明されたのだ」

リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
  • 1918年5月11日~1988年2月15日(69歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 理論物理学者

英文

”It is a curious historical fact that modern quantum mechanics began with two quite different mathematical formulations: the differential equation of Schroedinger and the matrix algebra of Heisenberg. The two apparently dissimilar approaches were proved to be mathematically equivalent.”

日本語訳

「現代の量子力学が、シュレーディンガーの微分方程式とハイゼンベルクの行列代数という、全く異なる二つの数学的定式化から始まったというのは興味深い歴史的事実である。この二つの一見異なるアプローチが、数学的に同等であることが証明されたのだ」

解説

この言葉は、量子力学の成立過程における二重の出発点とその統一を指摘している。1920年代、シュレーディンガーは波動方程式による記述を、ハイゼンベルクは行列力学による記述を提案した。両者は直感的にも数学的にも全く異なる形式を持っていたが、やがてディラックらの研究によって、それらが本質的に同じ理論を表していることが明らかになった。

この事実は、自然法則が多様な表現を許容する普遍性を示している。ファインマン自身も後に「経路積分」という第三の形式を導入し、それが従来の方法と等価であることを示した。異なる形式が同じ物理的現実を記述できるという点に、量子力学の奥深さと数学的美しさが表れている。

現代においても、この歴史的事実は重要である。弦理論や場の双対性など、異なる数理構造が同じ物理現象を記述するという現象は繰り返し現れている。ファインマンの言葉は、異なる視点からのアプローチがやがて統一的な理解へとつながるという科学のダイナミズムを象徴している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「リチャード・P・ファインマン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る