「理論がどれほど美しくても、あなたがどれほど賢くても関係ない。もし実験と一致しなければ、それは間違っている」

リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
  • 1918年5月11日~1988年2月15日(69歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 理論物理学者

英文

”It doesn’t matter how beautiful your theory is, it doesn’t matter how smart you are. If it doesn’t agree with experiment, it’s wrong.”

日本語訳

「理論がどれほど美しくても、あなたがどれほど賢くても関係ない。もし実験と一致しなければ、それは間違っている」

解説

この言葉は、科学の基本原則である実証主義を端的に表している。ファインマンは、理論の美しさや権威者の知性といった要素に左右されず、最終的な判断基準は常に実験との一致であると強調している。科学においては、どれほど優雅で説得力のある理論であっても、観測事実と矛盾するならば成立しないのである。

歴史的に見ても、この原則は繰り返し確認されてきた。ニュートン力学は長らく「美しい理論」として受け入れられていたが、相対性理論や量子力学によって修正を余儀なくされた。ここには、科学は常に仮説と検証の繰り返しで進歩するという認識がある。ファインマンの言葉は、科学の営みを支える厳格な態度を象徴している。

現代においても、この言葉は普遍的な価値を持つ。人工知能や宇宙物理学、医学などの分野で新しい理論が提案されるたびに、最終的には実験や観測による検証が不可欠である。ファインマンの言葉は、科学の信頼性は理論の美しさではなく、事実との整合性にあるという揺るぎない指針を私たちに与えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「リチャード・P・ファインマン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る