「量子力学の理論は化学全体と物質の様々な性質を説明できたため、それは大きな成功であった。しかし依然として、光と物質の相互作用という問題が残されていた」

リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
リチャード・P・ファインマン(画像はイメージです)
  • 1918年5月11日~1988年2月15日(69歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 理論物理学者

英文

”Because the theory of quantum mechanics could explain all of chemistry and the various properties of substances, it was a tremendous success. But still there was the problem of the interaction of light and matter.”

日本語訳

「量子力学の理論は化学全体と物質の様々な性質を説明できたため、それは大きな成功であった。しかし依然として、光と物質の相互作用という問題が残されていた」

解説

この言葉は、量子力学の成功と限界を指摘している。20世紀初頭に登場した量子力学は、原子や分子の構造、化学結合、固体や液体の性質などを統一的に説明できる強力な理論体系であった。そのため、それ以前に散在していた多くの現象を一気に整理し、化学や物理学を根本から変革したのである。

しかし、ファインマンが触れているように、量子力学だけでは光と物質の相互作用を完全には扱えなかった。例えば光の吸収や放出、散乱、電磁場との結合といった現象は量子力学の枠組みを超える複雑さを持っていた。この課題を解決するために発展したのが量子電磁力学(QED)であり、ファインマン自身が大きく貢献した分野である。

現代においても、この指摘は示唆的である。科学は一つの理論で全てを説明できるわけではなく、新しい問題が見つかるたびに理論は拡張される。量子力学からQED、さらには標準模型へと発展してきた歴史は、ファインマンの言葉が示すように、成功と限界が交互に現れることで科学が進歩するという普遍的な法則を示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「リチャード・P・ファインマン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る