「ウォーターゲートはメディアの宇宙の中心となり、私の大統領任期の残りの一年間、メディアはすべてをその周りで回らせようとした」

- 1913年1月9日~1994年4月22日
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
- 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。
英文
“Watergate had become the center of the media’s universe, and during the remaining year of my presidency the media tried to force everything else to revolve around it.”
日本語訳
「ウォーターゲートはメディアの宇宙の中心となり、私の大統領任期の残りの一年間、メディアはすべてをその周りで回らせようとした」
解説
この発言は、ウォーターゲート事件に対するメディア報道の過熱ぶりと、それが政権運営に与えた圧倒的な影響をニクソンが振り返ったものである。事件の本質や政治的責任とは別に、彼はマスコミが特定のスキャンダルに全エネルギーを集中させる構造に不満と危機感を抱いていた。その結果、他の政策や外交努力が無視され、政権全体が事件の重力に引き寄せられたような感覚があったことが読み取れる。
中心的な比喩である「center of the media’s universe(メディアの宇宙の中心)」は、スキャンダル報道がニュースの全てを支配する構図を強調している。ニクソンはこのような状態を、本来の政治的議論や国家運営を妨げる要因として認識しており、報道の権力とそれに対する無力感をにじませている。また、「tried to force everything else to revolve around it(すべてをその周囲に回らせようとした)」という表現からは、政策や成果が事件の文脈に回収されてしまう現実への苛立ちが読み取れる。
現代においても、メディアの注目が特定の事件や人物に集中し、他の重要な課題が埋もれてしまうという構造的問題は頻繁に見られる。ニクソンのこの発言は、情報の選択と報道の力が政治に与える影響を鋭く示した警句であり、報道の自由と責任について再考を促す歴史的な視点を与えてくれる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?