「母であることは最も奇妙なことです。それは自分自身のトロイの木馬のようなものになり得るのです」

- 1892年12月21日~1983年3月15日(90歳没)
- イギリス出身
- 作家、評論家、ジャーナリスト、フェミニスト
英文
”Motherhood is the strangest thing, it can be like being one’s own Trojan horse.”
日本語訳
「母であることは最も奇妙なことです。それは自分自身のトロイの木馬のようなものになり得るのです」
解説
この言葉は、母性の逆説的な性質を示している。母親になるということは、喜びや誇りをもたらす一方で、自分自身の内側に新たな存在を抱え込むことを意味する。それは一種の「侵入」であり、自分の身体や人生が意図せずに変化させられるという側面を持つ。ここで「トロイの木馬」という比喩は、母性が内側から自己を変容させる力を暗示している。
レベッカ・ウェストの時代、母性はしばしば女性の義務や美徳として称揚されたが、同時にそれが個人としての自由や主体性を制約する側面を持つことも理解され始めていた。彼女の表現は、母性の経験をただ神聖化するのではなく、その中に潜む葛藤や複雑さを直視するものである。
現代においてもこの比喩は有効である。母となることは自己のアイデンティティを拡張しながらも、予期せぬ内的変化を強いるプロセスである。社会的にも個人的にも、母性は人生を刷新し、時に自己の在り方を根本から変えてしまう。ウェストの言葉は、母性の持つ豊かさと同時にその自己侵食的な力を鋭く言い当てているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「レベッカ・ウェスト」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い