「彼は一インチおきに紳士なのです」

- 1892年12月21日~1983年3月15日(90歳没)
- イギリス出身
- 作家、評論家、ジャーナリスト、フェミニスト
英文
”He is every other inch a gentleman.”
日本語訳
「彼は一インチおきに紳士なのです」
解説
この言葉は、皮肉を込めた人物評である。本来「every inch a gentleman(全身が紳士だ)」という表現は最高の賛辞であり、相手が徹底して紳士的であることを意味する。しかしレベッカ・ウェストは「every other inch」と述べることで、半分は紳士だが、残り半分はそうではないという逆説的な評価をしている。これは、人物の二面性や不完全さを軽妙に表現したものである。
このような言い回しは、20世紀初頭の文学的風刺や社会批評の文脈に適している。当時の社会では「紳士」という言葉は理想的な人格や社会的地位を示す称号だったが、現実にはその理想を完全に体現する者は少なかった。ウェストは、この言葉で体裁を取り繕うが矛盾を抱えた人物像を描き出している。
現代においても、この表現は有効である。例えば、表向きは礼儀正しく振る舞っても、内面や行動の一部ではそうでない人に対して使える。ウェストの言葉は、人間の不完全さや社会的仮面のずれを鋭く指摘しつつ、ウィットに富んだ批評の形をとっているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「レベッカ・ウェスト」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い