「私たち皆がこれを覚えておこう。自らの生活における具体的な証しなしには、イエスの福音を宣べ伝えることはできない」

教皇フランシスコ(画像はイメージです)
教皇フランシスコ(画像はイメージです)
  • 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
  • アルゼンチン出身
  • カトリック教会第266代ローマ教皇

英文

“Let us all remember this: one cannot proclaim the Gospel of Jesus without the tangible witness of one’s life.”

日本語訳

「私たち皆がこれを覚えておこう。自らの生活における具体的な証しなしには、イエスの福音を宣べ伝えることはできない」

解説

この言葉は、言葉と行動の一致を強調している。福音を語ること自体は容易であっても、それを裏付ける具体的な生き方が伴わなければ、説得力や真実性を欠くという警告である。フランシスコは、信仰を単なる理論や教義の伝達にとどめるのではなく、日常生活の中で示される証しとして表現するよう促している。

キリスト教の歴史においても、聖人たちや宣教師たちは、言葉よりもまず生き方そのもので福音を伝えてきた。言行不一致は常に批判の対象となり、逆に、犠牲や奉仕を通して生きた証を示した人々が信頼を得てきた。フランシスコはこの伝統を現代に呼び戻し、証しこそが宣教の基盤であると再確認している。

現代社会においても、この言葉は強い示唆を与える。宗教や価値観を語るだけでなく、隣人愛や正義、誠実な生活を通じて示すことが、最も力強い福音の伝え方である。信仰は言葉にとどまらず、生活の隅々にまで浸透し、周囲に影響を与えるものでなければならないと教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇フランシスコ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る