「『同意しない』と言ってくれる人が好きだ。それが本当の協力者である。『素晴らしい、素晴らしい、素晴らしい』と言うだけでは役に立たない。」

教皇フランシスコ(画像はイメージです)
教皇フランシスコ(画像はイメージです)
  • 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
  • アルゼンチン出身
  • カトリック教会第266代ローマ教皇

英文

“I like it when someone tells me ‘I don’t agree.’ This is a true collaborator. When they say ‘Oh, how great, how great, how great,’ that’s not useful.”

日本語訳

「『同意しない』と言ってくれる人が好きだ。それが本当の協力者である。『素晴らしい、素晴らしい、素晴らしい』と言うだけでは役に立たない。」

解説

この言葉は、健全な対話と批判の重要性を説いている。フランシスコは、上に立つ者にとって真の協力者とは、単に称賛や同意を示す人ではなく、必要に応じて反対意見を述べ、真実を語る勇気を持つ人であると強調している。彼は、権威への無条件の賛美が組織を弱体化させることを理解しているのである。

背景には、カトリック教会を含む多くの組織に見られる「イエスマン文化」への警戒がある。権威者を喜ばせることばかりを考える人々は、問題点を覆い隠し、誤った判断を助長する危険がある。フランシスコはそのような態度を排し、本当の協力とは誠実な対話と建設的な批判にあると示している。

この考えは、教会だけでなく現代社会や政治、職場においても重要である。たとえば企業経営においても、リーダーが周囲から本当の意見を聞けなければ誤った方向に進みやすい。フランシスコの言葉は、異論を恐れずに受け入れる姿勢が、健全な組織と社会を築く基盤であることを示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇フランシスコ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る