「私たちの間で上に立つ者は、他者に仕える者でなければならない。だからといって毎日互いの足を洗う必要があるわけではないが、互いに助け合わなければならない」

- 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
- アルゼンチン出身
- カトリック教会第266代ローマ教皇
英文
“Among us, who is above must be in service of the others. This doesn’t mean we have to wash each other’s feet every day, but we must help one another.”
日本語訳
「私たちの間で上に立つ者は、他者に仕える者でなければならない。だからといって毎日互いの足を洗う必要があるわけではないが、互いに助け合わなければならない」
解説
この言葉は、権威と奉仕の関係について語っている。フランシスコは、上に立つ者の役割は支配や命令ではなく、奉仕と助け合いであると明確にしている。ここではイエスが弟子たちの足を洗った行為を引き合いに出しつつ、それを形式的に繰り返すのではなく、日常的な助け合いとして実践するよう促している。
歴史的に、キリスト教は「仕えるリーダーシップ」という逆説的な教えを重んじてきた。イエス自身が「最も偉い者は仕える者である」と説いたように、教会の指導者や共同体の上に立つ者は権威のためではなく奉仕のために立てられている。フランシスコの言葉はこの伝統を現代に再確認させるものである。
現代社会においても、この発言は重要な意義を持つ。組織や社会において権威を持つ者が権力ではなく奉仕の精神を示すとき、その共同体は健全に機能する。フランシスコは、権威の本質を支配ではなく助け合いに見出し、互いに仕え合う共同体こそが理想であると教えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇フランシスコ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い