「良きカトリック信者は政治に関わり、自らの最良のものを差し出し、為政者が統治できるようにする。しかし私たちが為政者に差し出せる最良のものとは何か。それは祈りである」

教皇フランシスコ(画像はイメージです)
教皇フランシスコ(画像はイメージです)
  • 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
  • アルゼンチン出身
  • カトリック教会第266代ローマ教皇

英文

“A good Catholic meddles in politics, offering the best of himself, so that those who govern can govern. But what is the best that we can offer to those who govern? Prayer!”

日本語訳

「良きカトリック信者は政治に関わり、自らの最良のものを差し出し、為政者が統治できるようにする。しかし私たちが為政者に差し出せる最良のものとは何か。それは祈りである」

解説

この言葉は、信仰者が社会と政治に責任を持って関わるべきだという姿勢を示している。ただし、その関わりは権力闘争や利己的要求ではなく、為政者のために最良の支えを与えることに基づくものである。そして教皇は、その最良の行為とは祈りであると明言している。祈りは単なる宗教的行為にとどまらず、為政者の知恵と良心を導く霊的な支援とされる。

背景には、カトリック教会の社会教説がある。信徒は信仰を個人的領域に留めるのではなく、社会の善のために積極的に関与することが求められている。しかし同時に、政治を信仰で支配するのではなく、祈りを通じて為政者の善き統治を支えるという形が強調されている。この姿勢は、信仰と政治の健全な関係を築く試みである。

この名言は、現代社会においても普遍的な意味を持つ。市民は為政者を批判することは容易だが、支える責任を果たすことは忘れがちである。祈りという行為は、単に宗教的信仰の表現ではなく、為政者が正義と知恵をもって働くよう願う態度の象徴である。この言葉は、信仰を持つ人々に対し、社会の善のために祈りと行動を結びつける重要性を思い起こさせる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇フランシスコ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る