「自ら感じたことのないことについて語ることはできない」

- 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
- ドイツ出身
- ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿
英文
”You can’t talk about what you haven’t felt.”
日本語訳
「自ら感じたことのないことについて語ることはできない」
解説
この言葉は、経験と証言の関係を強調している。ベネディクト16世は、信仰や人生における真実は、単なる知識や理論ではなく、実際に感じ、体験することで初めて語ることができると指摘している。信仰の言葉に説得力を与えるのは、知識の多さではなく、個人の内的体験に根ざした真実である。
「what you haven’t felt」という表現は、理性や理論だけでは到達できない領域を示す。神の愛や赦し、苦しみや喜びといった深い人間的経験は、感じ取ることを通して初めて理解される。感じたことがないものを語ることは、抽象的で空虚になりやすい。
現代的に見ると、この言葉は真実の言葉には経験の裏付けが必要であることを教える。例えば教育や指導の場面でも、単なる知識の伝達ではなく、体験を伴った言葉こそ人の心に届く。信仰においても、神との出会いや祈りの体験があってこそ、言葉に力が宿る。ベネディクト16世の言葉は、語る者自身の内的な体験が、言葉を真に生きたものにすることを示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い