「人類に開かれた新しい可能性を喜ぶ一方で、そこから生じる危険も見ており、私たちはそれをいかに克服できるか自らに問わねばならない」

教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
  • 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
  • ドイツ出身
  • ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿

英文

”While we rejoice in the new possibilities open to humanity, we also see the dangers arising from these possibilities, and we must ask ourselves how we can overcome them.”

日本語訳

「人類に開かれた新しい可能性を喜ぶ一方で、そこから生じる危険も見ており、私たちはそれをいかに克服できるか自らに問わねばならない」

解説

この言葉は、進歩とリスクの二面性に対するベネディクト16世の洞察を示している。科学技術や社会の発展は人類に新しい可能性をもたらすが、同時に予期せぬ危険や倫理的問題を引き起こす。そのため、単に進歩を賛美するのではなく、責任ある態度で危険に向き合い、克服の道を模索することが求められると説いている。

歴史的背景として、この発言は21世紀初頭の科学技術革新、特に生命倫理、環境問題、情報技術の急速な発展に関わる文脈で理解できる。ベネディクト16世は、進歩を否定するのではなく、倫理と信仰に基づいた規範を持って進歩を導くことの重要性を繰り返し述べていた。

現代においても、この警告は有効である。AI、遺伝子編集、気候変動対策などの分野では、新しい可能性と危険が同時に存在する。ベネディクト16世の言葉は、進歩を享受しつつも盲目的に受け入れるのではなく、人間の尊厳を守りながら賢明に利用する姿勢を私たちに促しているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る