「危険が大きいとき、人は逃げてはならない」

教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
  • 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
  • ドイツ出身
  • ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿

英文

”When the danger is great, one must not run away.”

日本語訳

「危険が大きいとき、人は逃げてはならない」

解説

この言葉は、困難や危機に直面した際の責任と勇気を訴えている。ベネディクト16世は、信仰生活や社会における重大な危機の時こそ、人は逃避せず立ち向かうべきだと強調している。危険の中に踏みとどまることは容易ではないが、そこにこそ信仰の真価と人間の倫理的強さが試される。

この表現には、牧者としての責任も込められている。教会の指導者や信者が、迫害や混乱、倫理的退廃の中で背を向けてしまえば、共同体全体が危機に陥る。むしろその時こそ、信仰に基づいた勇気ある行動が求められる。これは個人だけでなく、社会や国家のリーダーにも当てはまる普遍的な姿勢である。

現代においてこの言葉は、社会的・道徳的危機に直面したときに必要な毅然とした態度を示す。例えば、環境破壊、人権侵害、戦争や暴力に対して、安易な妥協や逃避ではなく、責任をもって立ち向かう姿勢が求められる。ベネディクト16世の言葉は、危険から逃げるのではなく、それを乗り越える勇気が人間の使命であることを力強く示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る