「事実、神は変わらない。神はご自身に忠実である」

- 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
- ドイツ出身
- ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿
英文
”God in fact does not change: he is faithful to himself.”
日本語訳
「事実、神は変わらない。神はご自身に忠実である」
解説
この言葉は、神の不変性と自己への忠実さを強調している。人間や社会は常に変化し、状況や価値観も移ろう。しかし神はその本質において変わることがなく、常に同じ愛と真理を保ち続ける存在である。ここでいう「ご自身に忠実」という表現は、神が約束や計画を裏切ることなく、一貫してその本質を保つことを意味している。
この考えは聖書にも根拠がある。旧約における神の契約、そして新約におけるキリストの救いの業は、神の忠実さが歴史を通じて現れた具体例である。神が変わらないからこそ、人間はその約束に信頼を置くことができ、希望を持ち続けることが可能となる。
現代社会においては、不確実性や急速な変化が人々に不安を与える。しかしこの名言は、変わらない基盤としての神の存在を示すことで、信仰者に安心と安定を与える。例えば、倫理的基準や愛の実践において、人間は揺れ動いても神の変わらぬ忠実さを指針とすることで、確固たる信頼と生き方の軸を持つことができる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い