「偉大になろうとする者は、自分や自分の物を愛するのではなく、ただ公正なことのみを愛すべきである。それが自分の行為であれ、他人の行為であれ、関係なく」

プラトン
プラトンの名言
  • 紀元前427年~紀元前347年
  • 古代ギリシアのアテナイ(アテネ)出身
  • 哲学者、学者、アカデメイア(アカデミー)の創設者
  • ソクラテスの弟子で著作に『国家』や『饗宴』などがあり、イデア論や哲人政治などの概念で西洋哲学に大きな影響を与えた

英文

”Those who intend on becoming great should love neither themselves nor their own things, but only what is just, whether it happens to be done by themselves or others”

日本語訳

「偉大になろうとする者は、自分や自分の物を愛するのではなく、ただ公正なことのみを愛すべきである。それが自分の行為であれ、他人の行為であれ、関係なく」

解説

この名言は、偉大さを目指すためには自己中心的な愛を捨て、正義を追求することが不可欠であると説いている。プラトンは、自己の利益や所有物に執着することが真の偉大さを妨げると考えていた。偉大な人物とは、個人的な欲望や名誉欲に惑わされず、公正で道徳的な原則に従う人である。自己愛や利己的な行動を捨て、正義そのものを大切にすることが、社会全体に利益をもたらすというメッセージがこの言葉に込められている。

プラトンの哲学において、正義は非常に重要なテーマであり、個人の幸福と社会の調和に不可欠な要素とされている。彼は『国家』の中で、正義を社会のあらゆる階層が調和をもって機能するための基盤と位置付けた。個人が自分の利益を優先するのではなく、社会全体の正義を優先することで、調和の取れた社会が築かれる。真の偉大さとは、自分自身のためではなく、より高い価値や理想のために行動することであり、それは個人の名誉や財産を超越したものである。

現代においても、この考えは広く適用される。リーダーシップや公共の奉仕に関して、自己利益を追求するリーダーはしばしば信頼を失い、社会に悪影響を及ぼす。一方、正義と公平を重視するリーダーは、長期的に社会の利益を増進させることができる。たとえば、企業経営においても、短期的な利益にとらわれるのではなく、従業員や社会全体にとって公正な決定を下すリーダーが尊敬され、持続可能な成功を収めることが多い。正義を愛することは、個人の成功にとどまらず、社会全体の繁栄に寄与する要素である

また、この名言は、個人の倫理観と行動に対する重要な教訓を提供している。私たちはしばしば、自分の行動を正当化し、自分自身を特別な存在として考えがちである。しかし、プラトンは、自分だけが特別扱いされるべきではなく、行動の基準は常に正義であるべきだと述べている。たとえば、友人が間違った行動をしたときに、それを見逃すのではなく、公正な立場から指摘することが求められる。正義を愛することは、個人的な感情を超えて普遍的な価値を尊重することであり、それが偉大さを目指す者の姿勢である

この考えはまた、社会的な影響力を持つ人々に対する期待にも関連する。政治家や社会的リーダーは、自己の権力や富のためではなく、公正な政策を推進するために尽力すべきである。彼らが自己の利益を優先すると、社会は分裂し、不公平が蔓延する。しかし、もしリーダーが正義を重んじるならば、社会は調和し、すべての人が平等な機会を享受できる。偉大な人物は、個人的な成功よりも、正義を実現することに価値を見出すとプラトンは主張している。

プラトンの考えは、倫理的な自己超越の概念に結びついている。人はしばしば自分自身を中心に物事を考えるが、自己中心的な視点では真の偉大さに到達できない。むしろ、自己を超越し、普遍的な正義のために生きることで、本当の意味での価値が生まれる。これは、精神的な成長や道徳的な向上にとっても重要なステップである。たとえば、ボランティア活動や社会奉仕に従事することで、自分の内面的な成長を感じる人は多い。正義を愛し、他者のために尽くすことは、個人を精神的に豊かにし、社会に良い影響を与える

結局のところ、プラトンはこの名言を通じて、自己の利益や欲望を超えたところに本当の偉大さがあると教えている。自分の名誉や財産に固執するのではなく、公正であること、そして他者の正義をも称賛することが、真の偉大さの証である。私たちは、自分だけのために生きるのではなく、正義という高い理想に仕えることで、社会をより良くし、自分自身も成長させることができる。正義を愛することが、人間としての高貴さを生む鍵であり、それがプラトンの示す偉大さの定義である

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る