「人間としての我々の務めは、自らの能力に限界が存在しないかのように進むことである」

- 1881年5月1日~1955年4月10日(73歳没)
- フランス出身
- イエズス会士、神学者、古生物学者、哲学者
英文
“It is our duty as men and women to proceed as though the limits of our abilities do not exist.”
日本語訳
「人間としての我々の務めは、自らの能力に限界が存在しないかのように進むことである」
解説
この名言は、人間の可能性を最大限に発揮する姿勢を説いている。限界を意識してしまえば挑戦は狭まり、進歩は止まる。しかし、あたかも限界が存在しないかのように行動することで、実際の能力を超えた成果が生まれる。ここで強調されるのは、限界そのものよりも、限界をどう認識するかという心の在り方である。
背景には、テイヤール・ド・シャルダンの進化観がある。人間は進化の過程において、自らを超えて成長し続ける存在であり、その本質は未完成であるがゆえに未来へ開かれている。したがって、人間の使命は現状にとどまることではなく、絶えざる超越への挑戦であるとされた。この視点は、人類の精神的進化や「超人間」への志向とも深く関わる。
現代的に言えば、この言葉は教育や研究、社会的挑戦に通じる。自らに限界を設定するのではなく、あえて限界がない前提で進むことが、新しい発見や革新を可能にする。スポーツや科学、芸術の分野でも、偉大な成果はしばしば「不可能を可能にする姿勢」から生まれる。この名言は、限界を超える勇気と未来への責任を人類に呼びかけている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「テイヤール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い