「死が受け入れられるのは、それが結合への物理的に不可欠な通過であり、変容のための条件であるときだけである」

- 1881年5月1日~1955年4月10日(73歳没)
- フランス出身
- イエズス会士、神学者、古生物学者、哲学者
英文
“Death is acceptable only if it represents the physically necessary passage toward a union, the condition of a metamorphosis.”
日本語訳
「死が受け入れられるのは、それが結合への物理的に不可欠な通過であり、変容のための条件であるときだけである」
解説
この言葉は、テイヤール・ド・シャルダンの死生観と進化思想をよく示している。彼にとって死は単なる終焉ではなく、さらなる結合や変容への通路である。生命が死を通じてより高次の統合や存在の形態に至るならば、死は恐れるべきものではなく受け入れるべきものとなる。
背景には、彼の「進化の神学」がある。宇宙と人類は進化の過程を通じて意識を高め、最終的に「オメガ点」に到達すると彼は考えた。そのため個体の死は終局ではなく、より大きな全体への合流を意味する。死は破壊ではなく変容であり、存在がより大きな意味の中に編み込まれる瞬間なのである。
現代的に解釈すれば、この考えは死に対する新たな視座を与える。死を断絶ではなくつながりや進化の一段階として受け止めることは、人間の生き方や死生観を深める。例えば、遺伝子や文化を通じて次世代に受け継がれる営みもまた「結合と変容」である。この名言は、死を恐怖ではなく進化の必然的条件として捉える勇気を与えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「テイヤール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い